夏のイベントといえば花火。毎年いろんなところで花火大会が開催されます。
花火大会を選ぶとき、いつもどうしていますか?

花火大会選びのコツ

花火大会は、実際に足を運んで、現地で、夏の夜の風にあたりながら、多くの見物客の喧騒のなかで、大音響と一瞬のきらめきを体験してこそ、楽しいものです。
遠くからみていたり、TVの中継で見るからいいやという人もいるかもしれませんが、それは勿体ない事です。でも確かに実際に行くとなると、暑い・面倒・人混みが嫌、帰りの駅が混むなどという気持ちもあり、テレビでいいかなと思う気持ちもわかります。
そこで今回はより快適に花火大会を楽しめる方法をすこしだけ見て行きたいと思います。
他のイベントなどと同じように、花火観賞にも若干の計画・準備が必要になります。

ポイント1

まず、どの花火大会に行けばいいか決めましょう。 花火観賞のマニアといわれる人たちでさえ、前評判や噂だけでは、花火大会の良し悪しの判断は不可能です。
情報誌などには何千発とか玉数で花火大会の規模を表している場合もある様ですが、ポイントはそちらではなく、尺玉など大きな花火が上がるかどうかです。
又、いくつかの業者が担当している事もいい花火大会になるポイントみたいです。

ポイント2

花火大会の予算も重要なポイントです。
何千発の打ち上げよりも、予算の額のほうが、花火大会の規模が把握しやすいのです。
殺伐としている様ですが、やっぱり予算は大切ですね。

ポイント3

花火大会を選ぶ、最後のポイントは、何らかの特徴や目玉のプログラムがある事も大事なポイントの一つです。
また広い観覧エリアがあるか、交通機関が便利か等のポイントの1つでもあります。
最初にお薦めはやっぱり地元の花火大会ですが、地元以外の花火大会に出かける際は、きちんと情報収集して出かけるか、何度もその花火大会を見に行っている人といくと、スムーズに花火を楽しめます。